2024.04.26

未分類

壁紙について

みなさま こんにちは

先日、1カ月少しぶりにしっかりめの運動をしました。当日の夕方には体中が悲鳴を上げており、感じることがたくさんありました。当日に筋肉痛がきたからいいのか、1カ月でこの衰えを嘆くのか、複雑な心境でした。個人的な結論としましては、少々体重が増したのでウェイトを持って動いたようなものだから仕方がないというどっちつかずの完全なる自己弁護の結論でした。

さて、本日はリフォームでも新築でも悩んでしまう室内の壁紙についてです。

まずは代表的なもの二つのご紹介です。

① ビニールクロス

ほとんどの方がこちらを選びます。とにかく種類が豊富というメリットがあります。色、柄、模様など、多種多様できっとお気に入りのものも見つかります。実際〇〇風のビニールクロスもあるので雰囲気はしっかりでます。

そして普及していることなどの理由でもっとも安価です。施工も比較的簡単なので、工費も安くなりやすいのです。

デメリットは部分的な補修が難しかったり、化学物質なので多かれ少なかれその影響が出る方がいらっしゃるということです。もちろんビニールなので調湿がなく、実は結露しやすかったりなども挙げられます。

② 塗壁

漆喰や珪藻土、モルタルなどそれほど種類は豊富ではありませんが、その雰囲気や機能的なものには比べられるものはありません。

ビニールクロスと比べると費用はやはり高額になりますが、実際に調湿作用があったり、化学物質なども含まれてないので家の中がきれいな空気です。

個人的にオススメは両者のいいとこどりのようなものでエコフリースや1000番台と呼ばれる壁紙です。

エコフリースは施工は基本的にクロスと同様ですが、接着剤が専用のものであったりしますが、壁紙でありながら塗り壁のような美しさがあるという点です。また主成分は紙なので健康への影響も極端に少ないのも特徴です。

塗り壁のようなクロス ECO FLEECE | 株式会社ナガイ (nagai.co.jp)

通常のビニールクロスのサイクルが10~15年と言われていますが、それより高い耐久性があり且つ上塗り塗装ができるため補修なども容易です。コストは2割程度上がるので製品サイクルを考えればそれほど高額になるとも言えないものです。

1000番台は大量生産はしてない壁紙で付加機能が多いのが特徴です。防汚防カビであったり、消臭効果があるものもあります。用途によって非常に重宝できる壁紙になっています。

2022-2024 リザーブ 1000|PDFカタログ ダウンロード|サンゲツ (sangetsu.co.jp)

住宅の値段と経済や所得とのバランスが崩れてきているので、非常に難しいのは承知の上ですが、生活する上で肌に触れる部分には人にも地球にも優しいものを使いたいですね。

ちなみに壁紙サンプルは非常に大きく選ぶのに時間がかかります。本当に重いんですよ。。。


家のことについて相談してみる

https://select-type.com/rsv/?id=WWbshben4M0

\\\インスタグラムを覗いてみる///

緑設計(@midori_architect) • Instagram写真と動画

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆HPを見てみる◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有限会社緑設計 | 明るく豊かな暮らしをかたちにする家づくり (midoriart.jp)

pagetop