2025.05.23

BLOG

確認申請受付停止中!

みなさま こんにちは。

今週は真夏日が続きましたね。エアコンの掃除を済ませておいてよかったです。朝晩は意外とさっぱりしていても日中は気温がとても上がりましたね。まだ5月だというのに30℃超えの地域もあったとか。恐ろしい日々が続いております。寒暖差は本当に体調を崩しやすくするのでくれぐれもお気を付けください。

さて、先日お仕事で農地転用などの手続や相談を行いに民間の検査機関に行ってまいりました。するとそちらでおっしゃっていたことです。現在は確認申請の受付をストップしているそうです。なんでも4月1日より変更となった建築基準法関連で業務が複雑かつ膨大になってしまったようです。

建てる家が省エネになっているかどうか、構造の計算は合っているかなど単純に作業も増えつつ現地に確認に行く件数も増えているので時間もとられている模様でした。

こうなってくると、例えば土地が見つかって契約したのですぐにでも家を建てたい!なんて方にはとても注意が必要になってきます。申請自体を受け付けてもらえないので急ぐこともできない状態なんです。職員さんも決して多くありませんし、みなさん相当忙しそうでした。リフォームに関しても大規模なものには確認申請が必要となるのでその作業量ときたらものすごい量になってくるんでしょうね。

ちなみにリフォームは『主要構造物(壁、柱、床、はり、屋根または階段)の一種以上を1/2以上にわたり修繕すること』ということなので申請が必要なケースが増えることは容易に想像できます。どれも1/2以下の修繕に収めれば申請はいらなそうですけど、これ本当にいるんですかね、そもそも。。。

こちらもあまり手間がかからないような申請をしなければさらにお手間を増やしてしまいそうなので確認作業自体を見直す必要があるかもしれません。

そしてご存じの通り住宅の価格もあがりっぱなしです。基礎につかうコンクリートはここ数年で倍近い値が付いています。このまま値上がりが進んでいくと注文住宅は富裕層に限ったものになりかねません。古家のリフォームや新築の小型化が進むのでしょうか。

政治のチカラ?なのかもわかりませんが、我々も含めたみなさんの年収が上がることを心から願うことしかできません。

お米の値段とか、どうなんですかね。

なんか終始暗い話題になってしまって、書いているこちらも少し暗い気分になりそうです。なんかごめんなさい。

とにかく、現在家づくりをされている方は特に要注意ですので、くれぐれもお気を付けください。確認申請は家を建てる上で必ず必要なものです。

それではまた。


家のことについて相談してみる

予約する

\\\インスタグラムを覗いてみる///

緑設計(@midori_architect) • Instagram写真と動画

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆HPを見てみる◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有限会社緑設計 | 明るく豊かな暮らしをかたちにする家づくり (midoriart.jp)

pagetop