2024.08.30

BLOG

雨漏り

みなさま こんにちは。

8月ももうじき終わりそうですね。朝晩が少し涼しく感じます。

ですが、朝6時前後で既に25℃くらいはあるのです。

慣れとは怖いもので涼しいと感じます。

さて、台風が猛威を奮っており一昨日では九州などで強風による飛散物等での被害や地すべりなど様々な被害が出ています。特に厄介なのが風です。一般的な建物は強風などの影響への対策はしておりません。通常の雨では何も問題はなくても強風を伴う雨となると実は少々お話が変わります。

通常雨は上から降ってくるという想定で設計されています。ただし強風が吹くと真横から雨が吹き付けてくる場合が出てきて、更には下から吹き上げてくる場合もありうるのです。

その際、

・壁に亀裂が入っている

・外壁のコーキングが劣化している

・屋根材が破損している

などのことがあると雨水が侵入してきたります。

また、引違い窓のサッシの下部の必ずある隙間部分から雨水が侵入してくるなんてこともあります。

雨樋のつまりを放置することも雨漏りの原因になります。

やはりこういったことになる前に定期的なメンテナンスの実施がいかに重要かがおわかりいただけるかと思います。

雨漏りが発生すると、修繕の前にまずは原因究明を行わなければなりません。ただの修繕よりは少しだけ費用がかかりやすくなります。

窓サッシなどは清掃しておくだけでも被害が少なくなります。

そして、被害が出てしまい復旧工事をするよりも、メンテナンス費に回した方が精神衛生的にもいいですよね。

車は2年の法定車検がありますが、家のメンテナンスは義務化されておりません。

もちろん、メンテナンス費用がもったいないという気持ちも理解できなくはないのですが、とてもながいお付合いなのがマイホームです。5年~10年に1度くらいは状態チェックしてあげてもいいのかなと思っています。

ちなみにですが、窓部分にシャッターや雨戸がついている方は閉めることで飛散物による窓破損などの被害も防げるので、是非閉めましょう。

週末は関東でも強風などが発生するようなお話がちらほら聞こえてきております。

みなさまに怪我などがないことが何よりですが、こういった機会にお家の定期メンテナンスについて検討してみるのもよいかもしれません。


家のことについて相談してみる

予約する

\\\インスタグラムを覗いてみる///

緑設計(@midori_architect) • Instagram写真と動画

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆HPを見てみる◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有限会社緑設計 | 明るく豊かな暮らしをかたちにする家づくり (midoriart.jp)

pagetop